競泳・背泳ぎ元日本代表竹村幸さんの体育授業。伝えたかった3つの「こと」。

競泳・背泳ぎ元日本代表竹村幸さんの体育授業。伝えたかった3つの「こと」。

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、競泳元日本代表で、2010年ワールドカップリオデジャネイロ大会で背泳ぎ3冠を達成した竹村幸さんが徳島県・上勝町立上勝小学校にアスリーチ!
講義・実技を通じ、「挑戦する」「自分の好きをみつける」「周囲と仲良くする」ことの大切さを伝えました。


授業は自己紹介の後早速実技に入りました。まず、水泳の動作を入れながらの準備運動。簡単そうにみえますが、目をつぶったり片足で立ちながらやったり、意外と難しい。


他にも「わに歩き」や「あざらし歩き」、水泳日本代表もおこなっている体幹トレーニングなど多くのチャレンジをしました。子どもたちは腹筋を鍛えるトレーニングにも笑顔で頑張りました。


講義では「自分の好きの見つけ方」を教えてもらいました。紙に「昨日やったこと」を2つ書きだします。次にその時の自分の感情を書き足します。そうやって自分の好きを蓄積していく、新しい好きができたら比較する。そうすれば自分の好きがすぐ見つけられるようになることを学びました。

最後は、歳の数だけみんなとハイタッチしながら「ありがとう」を伝え、みんなが良い気分で授業は終了しました。

この記事をシェアする