女子体操・畠田千愛さんによるマット運動と何かにつまづいた時の乗り越え方を教わった特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、女子体操・畠田千愛さんが千葉県・松戸市立六実第三小学校にアスリーチ!
何かに挑戦して上手く行かなかった時にどの様に乗り越えられるかを教わりました。
4年生2クラスに迎えられた畠田さん。まずは講話の時間からスタートしました。
ご自身の体操競技人生を振り返りながら、児童たちへのアドバイスとして何かチャレンジした時に上手く行かなかった場合の乗り越え方をレクチャー。
ポイントは『自分に出来る事、得意な事を伸ばす事が大事』です。
実技の時間ではマット運動と跳び箱を行いました。
マット運動・跳び箱共に基本的な前転や後転、開脚飛びや台上前転を畠田さんにアドバイスを貰いながら取り組みました。
最後のまとめでは畠田さんのパフォーマンスを披露していただき、児童だけでなく先生も驚く動きで体育館が大きな拍手に包まれました!!