体操競技元オリンピック日本代表・大島杏子さんによる運動すること、一生懸命に取り組むことの大切さを学んだ特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元体操日本代表でオリンピックに2度出場された大島杏子さんが徳島県・小松島市小松島小学校にアスリーチ!
運動だけに限らず、何事にも一生懸命に取り組む事が大切だと教わりました!
全校児童約100名に迎えられた大島さん。
講話の時間では体操競技について・運動する事の大切さを学びました。
運動する事の大切さは、
1.老後も健康で過ごす為
2.運動する事で落ち込んだ気持ちを気分転換する事も出来る
3.やわらかい体を身に付けて、怪我をしにくい体になる
以上の3点でした。年齢を重ねると、どんどん体は固くなっていくとのこと。今のうちからストレッチをした方が良いと教えられた児童たちは、早速その場で実践していきます!
実技の時間は3・4年生がマット運動を行いました。先程の大島さんのお話を聞いている児童たちは、準備運動はいつもよりも声が大きく真剣に取り組んでいます。
マット運動も大島さんの100点の動きではなくてもいいからやってみる事が大事という言葉を聞いて、果敢に取り組んでいる児童たちでした。
授業の終わりには大島さんのアクロバティックなパフォーマンスを披露していただき、プロの動きに驚きを隠せない児童たちの拍手がいつまでも続いておりました。