「自分の得意・不得意を理解しよう!」女子体操・畠田千愛さんが行うマット運動の特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は女子体操・畠田千愛さんが愛媛県・今治市立朝倉小学校にアスリーチ!
5・6年生の児童たちにマット運動を通じて競技生活で感じたことを伝える特別授業を行いました。
体育館に集まったのは5年生と6年生の児童たち。はじめの講話では体操競技のことや、畠田さんが競技生活で感じた話をうかがいます。運動をする上で自分の得意不得意を理解して、得意なことはどんどん伸ばす、苦手なことはちょっとでもできるようにする。畠田さんは丁寧に児童たちに伝えていました。
実技の時間はマット運動を行います。走って前転してまた走るリレー形式の運動を行ったときには、前転が苦手な人は走ることを頑張るなど、児童たちは言われた通り得意なことを感じながら取り組んでいました。
マット運動に締めは「自分の好きな種目を楽しく行う」。終わりの時間までめいっぱい、マット運動の中で自分の得意な運動を楽しんだ児童たちでした。