ソフトボール元日本代表山根佐由里さんと喜念小学校3、4年生7名のふれあい授業

ソフトボール元日本代表山根佐由里さんと喜念小学校3、4年生7名のふれあい授業

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
11月14日、ソフトボール・世界選手権元日本代表の山根佐由里さんが、鹿児島県の喜念小学校にアスリーチ!
ソフトボールの体育授業を行いました。
複式学級の3、4年生7名の生徒さんが目をキラキラさせながら山根さんを出迎えてくれました。

訪問アスリートご紹介

山根佐由里さん、三重県度会町出身。
宇治山田商業高からソフトボール女子日本リーグのレオパレス21、トヨタ自動車で投手として活躍。トヨタ自動車では、2011年から16年までの5年間でリーグ記録の42連勝を打ち立て、2014年には最優秀投手賞を受賞。2010、2014、2016年と世界選手権出場。
2017年限りで現役を引退し、現在はトヨタ社員として勤務をしながら、ソフトボールの普及活動、解説や指導、ソフトボール教室などで活躍されています。

学校や地域のご紹介

鹿児島県大島郡伊仙町の南端にある喜念小学校。明治33年に尋常小学校喜念分校として創立され、昭和23年から喜念小学校と改称されました。
現在新校舎建築中です。新しい校舎の完成が楽しみですね。校舎玄関前にはシンボルツリーのアカギの木が立っています。
徳之島の景勝地のひとつでもある学校裏の喜念浜では夕方に時おり闘牛の散歩風景が見られます。

実技と講話の授業

校舎の建築中ということもあり、体育館で授業スタート。
全身のストレッチからスタートしました。
首、腕、肘、肩甲骨、アキレス腱とケガをしないためにほぐしていきます。

瞬発力を養うために、全員が一列に並び、山根さんが出した算数の問題の答えが奇数だったら右、偶数だったら左に、というダッシュの練習にも取り組みました。日頃は簡単にできる計算も答えを出した後「あれ?どっちに走るんだっけ?」と迷う姿にみんなが笑顔になります。

キャッチボールの時にはボールを下に向ける、肘を高くしたままで肘から前に出す、足を投げる方向に出す、といくつか注意すべき点を教えてもらいみるみる上達していきました。

アスリートから児童生徒へメッセージ

目標を持ちましょう

小さなものでいいので自分なりの目標を立ててみましょう。それは途中でかわっても構いません。私自身も夢は途中で変わりました。でも無駄なものはなにもありません。いろんなものが繋がって役に立つからです。

自分の強みをみつけよう

人それぞれ好きなものや得意なものは違います。「自分の強みは何かな?」と考えることで自分自身に興味を持てると思います。自分の内側を考えることはとても大切なことです。

感謝の言葉を大切に

ありがとうという言葉を大切にして、たくさん使うようにしてみてください。
自分の口から発した言葉はいつか自分自身に返ってくると思います。
感謝の気持ちは言葉にするようにしましょう。

授業のまとめ

体育館の中に大きなマットレスを立てかけてエアーバッティング体験、最後は全員が山根さんの投球をキャッチしました。
「僕はストレートで!」「私はチェンジアップに挑戦したい!」と球種を選びながら、山根さんの剛速球を肌で感じ、みんな楽しくソフトボールの授業を楽しみました。

この記事をシェアする