目標達成への道筋を!女子バレーボール元日本代表の落合真理さんの「チャンスを掴む為のチャレンジを学ぶ授業」
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、女子バレーボール元日本代表の落合真理さんが東京都・足立区立東綾瀬中学校にアスリーチ!
チャンスを掴む為に、いかにチャレンジが重要なのかを学ぶ授業をしていただきました。
授業はまず講義から始まります。
目標を達成するためには、3つの「C」が大切というお話をします。
・Challenge 挑戦すること
↓
・Change 変わること
↓
・Chance チャンス(成功)
まずは、どんなことでも「無理だ」「出来ない」と思うのではなく、挑戦することが大切だと教わります。
そうすることで、自身が変わる、またどうやって変わるかをポジティブにとらえることでチャンス、成功や目標を達成できる。元日本代表選手の言葉は生徒たちに響きます。
そんな中、実際に現在授業の最中だというバレーボールの実戦練習。
・オーバーハンドパス
・アンダーハンドパス
が具体的にどうすればうまくなるかを教わります。
下半身を使うことの重要性を聞き、即実践・即チャレンジです!
生徒たちの吸収力はとても高く落合さんも驚いていました!
そして最後に落合さんから、「GOOD」「BAD」「NEXT」という言葉を授業で教わります。
何かを行った後はまずは、よかったことをみんなで褒めること!
そして何が悪かったかをポジティブに捉え、次に活かすことと学びました。
今回の授業が、バレーボールの技術だけでなくこれからの人生で生徒の皆さんチャンスを掴めること願います。