元女子バレーボール日本代表・佐藤あり紗さんから「コミュニケーションの大切さ」を学ぶ体育授業!

元女子バレーボール日本代表・佐藤あり紗さんから「コミュニケーションの大切さ」を学ぶ体育授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元女子バレーボール日本代表・佐藤あり紗さんが岡山県・津山市立秀実小学校にアスリーチ!
声の掛け合いを通じてコミュニケーションの大切さについて学びました。


最初は佐藤さんの選手時代の動画をみんなで観ながら自己紹介があり
周りに褒められバレーを始めたことや、「最後まで諦めずボールを追いかけ続けてきた」こと、「目標を決めて日々生活する」ことについてお話しされました。


続く実技では、動画で佐藤さんが行っていた回転レシーブの練習をします。


そして瞬発力とコミュニケーション力を上げるビンゴゲームなどで身体を暖め、「アンダー・レシーブ・パンケーキ」等の練習を行いました。
また授業途中には佐藤さんから「授業に取り組む姿勢・聞く姿勢100点!!」との言葉も!!!


最後にはボールを繋げることを意識した試合を行い、終始佐藤さんからは「いくよ!・OK!」と渡す側と受け取る側それぞれが必ず声を出すこと、コミュニケーションを取ることがとても大切というお話がありました。

終始真剣に取り組む児童たちにはまだやりたい!等の声が上がるとても貴重な体験となりました。

この記事をシェアする