選手クラスに誘ってくれた先生みたいに、綺麗な先生になりたい!坪井保菜美さんの特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、五輪オリンピアン新体操・坪井保菜美さんが、東京都・東村山市立久米川小学校にアスリーチ!
穏やかな日差しの下、体育館では6年生を見送る合唱の練習が聞こえてきました。
講義の時間が始まり、先生のご紹介から音楽と共にリボンを靡かせ、坪井さんが登場!
ほっち、って呼んでね!と優しくも芯のある声が児童たちへ向けられました。
今回の特別授業でお話いただくのは、ただ好きで続けていた新体操に選手クラスへ誘われた事で変わった、新体操への向き合い方。
そしてオリンピックを目指して積み重ねていた努力や研鑽が、自分だけでなく支えてくれた周りの人々があってこそだと気づいた事。
坪井さんは児童たちに繰り返し大事にしてほしい事をお話してくれました。
1.出来る出来ないに関わらず、やってみたい事に挑戦する事。
2.家族や周りの人たちへの感謝を忘れない事。
3.夢や目標を叶えるために努力を続ける事。
まだまだ活躍の幅を広げる坪井さん、素晴らしい講演でした!
続いて実技へ!
マットやフープなどを児童たちと一緒に準備しました!
実技ではストレッチから始め、フープ、マット、ボールを使って身体全体を動かしていきます。
次々対応・吸収していく児童たち。坪井さんは難易度を上げて実技を進めていきます!
最初は難しい表情の児童もいましたが、身体を動かす楽しさを感じてもらえた様子!笑顔も零れていましたね。
休憩時間には坪井さんに質問が沢山!久米川小学校からアスリートを志す子も生まれるかもしれませんね!
代表児童から坪井さんへご挨拶が読み上げられ、特別授業は大きな拍手で締められました!
久米川小学校の皆さん、ありがとうございました!