「小さな成功を喜んで」リオ五輪代表・宮川紗江さんによる体操授業
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
体操競技・リオ五輪代表の宮川紗江さんが阿波市立大俣小学校にアスリーチ!
先生からご紹介を受けて体育館の入り口から姿を現した宮川さん。児童の目の前でいきなりロンダートばく転で登場!
児童から驚愕の声が上がります。
自己紹介、そして演技動画の上映。動画が終わると自然と拍手が起こりました。
続いて、実技に移ります。
まずは体操のポーズで体を伸ばすストレッチ。
ウォーミングアップを行ってから前転。宮川さんの綺麗なお手本にどよめきがおきます。
そして児童もコツを聞いて実践。回ったあと、自然と体操の決めポーズが出ていました。
そこから開脚前転、後転、開脚後転。
未経験の下級生も挑戦、次々と成功して「できたー!」の声があふれました。
低学年に続いて、高学年の児童です。
基礎技に加えて、開脚前転、開脚後転、伸膝前転。そして側転にチャレンジ。
活気あふれる授業が展開されました。
【大俣小学校の児童たちへ】
・嫌なこと、苦しいことがあると思うけど、何事も諦めないでやってほしい。
・小さな成功を喜んでほしい。昨日よりできるようになったことを喜んでください。小さな成功を積み重ねたことが、大きな成功に繋がります。