元7人制ラグビー女子日本代表の谷口令子さんが夢や目標を持つことの大切さを教える体育授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元7人制ラグビー女子日本代表の谷口令子さんが埼玉県・富士見市立つるせ台小学校にアスリーチ!
児童たちに小さなことでも目標をもつことの大切さを伝えました。
授業の初めの講話では、谷口さんが夢や目標をもつことの大切さをお話してくださり、
夢や目標をもつことで得られたことについて教えてくださいました。
質問の時間では、児童たちは谷口さんに日本代表に選出された時の気持ちやラグビー以外での好きなスポーツについての質問をしていて、谷口さんとの交流を深めることができました。
その後、グランドで準備運動を行いグループになり、ビブスとタグを身につけ鬼から仲間を守る簡単なゲームやグループごとにチームでボールを繋ぐボールリレーを行いました。
休憩後は、ボールを持って走り次の人にボールを繋ぐ運動を行いました。
チームごとの対決では、声を掛け合いながらボールを繋いでいたり、ガッツポーズをしている児童も見受けられました。
最後は、簡単なゲームを行いました。谷口さんは児童にアドバイスを伝えながら声がけをしてくださり、児童たちは夢中になってトライを目指し走っていました。
谷口さんはチームで協力することの大切さや夢や目標をもつことの大切さについて教えてくださいました。