「体の使い方を知ろう!」体操・オリンピック2大会連続出場の大島杏子さんによる特別授業

「体の使い方を知ろう!」体操・オリンピック2大会連続出場の大島杏子さんによる特別授業

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元体操選手の大島杏子さんが鹿児島県・屋久島町立一湊小学校にアスリーチ!
体操を通じて体を動かすことの大切さを伝えました。


今回の参加は5・6年生の10名。講話の時間で「運動することの大切さ」を学びます。「一生元気に暮らすためには、小学生のときにたくさん体を動かすことが大事。遊びでもスポーツでもいいのでどんどん体を動かそう!」大島さんのメッセージをしっかり受け止めていました。


実技の時間では跳び箱のコツを学びます。「大切なのはできる・できないではなく“やってみる”こと」「失敗することは恥ずかしいことではなく頑張った証拠」。そう大島さんに言われた児童たちは、果敢に跳び箱にチャレンジしていき、全員がきれいに跳び箱を飛べていました。


最後に大島さんから技披露のプレゼント!「跳び箱やマット運動は、生きていく上では使わない動き。でもこれをやることで体の使い方を知ることができます。だからこれからも楽しく挑戦してみよう!」大島さんからのメッセージがあり、特別授業が終了しました。

この記事をシェアする