チャレンジ!ゴールボール!パラ・ゴールボール日本代表強化指定選手・永野陽希さんの「挑戦と助け合い」を学ぶ授業
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、パラ・ゴールボール日本代表強化指定選手・永野陽希さんが三重県・東員町立三和小学校にアスリーチ!
初めてするゴールボールを通じて、「助け合い」・「挑戦」・「感謝」について学びました。
まずは、永野さんの生い立ちについて児童に紹介。
中学2年生の時に急に眼が悪くなったことを伝え、その中で仲間からの助力や自らの挑戦によって、どのように日本代表までいきついたのかを説明しました。
その説明で3つ重要な言葉を話していました。
・感謝すること
・尊重すること
・挑戦すること
自分に出来ないことでも、人同士助け合い、工夫をし、感謝して挑戦することが大切だと教えてくれました。
そして、講義後は実技授業。
初めて触るボールの重さに驚き、一生懸命まずは転がしながらのキャッチボール。
次にアイマスクをつけてキャッチボールを体験。
永野さんから、アイマスクをつけたときはしっかり掛け声を出すことが大切と児童は聞き、しっかり声を出してパスを出していました。
そのあとは、実際にアイマスクをつけてゴールボールを体験!
声を出したり、床の音を聞いたり、耳を澄ませて鈴入りボールを感じながら、様々工夫して楽しみました。
永野さんも驚きのシュート技術とセービングには、体験している児童も見ている児童も全員が楽しんでいました。
最後は永野さんvs児童たち
先生も一緒に参加をして、みんなで打倒永野さんでしたが、日本代表強化指定選手のセービングとシュートに驚き、そしてシュートが決まった時には全員で喜び、みんなでゴールボールの難しさと楽しさを体験することができました。