「自分ができることをまずはやってみよう!」体操・オリンピック2大会連続出場の大島杏子さんによる特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元体操選手の大島杏子さんが鹿児島県・屋久島町立神山小学校にアスリーチ!
体操を通じて運動することの大切さ、チャレンジすることの大切さを伝えました。
体育館に集まった5・6年生。授業は講話からスタートします。「体操競技とは?」「なんで運動が必要?」「何事も一生懸命取り組んでみよう!」大島さんは体操を通じて感じたことを児童たちに伝えます。
実技の授業に入る前に大島さんから「できない、無理と言わず、まずやってみよう」という話がありました。「苦手だな、と思ったら自分のできることをまずやってみる。そして頑張っている友達がいたら応援しよう!」そして後半の実技の授業へ!
実技では「前転」「後転」をきれいに回れるコツを学びました。後転が苦手!という児童もいましたが、大島さんに言われた通り「できることをまずやってみる」の精神でチャレンジをしていました。
「みんな頑張っていたので私も頑張るね!」と、大島さんが演技を見せてくださり児童たちは大盛り上がり!こうしてみんなが前向きに楽しく取り組んだ特別授業が終了しました。