フットサル元日本代表&日本代表監督の木暮賢一郎さんによる仲間と協力をする特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、フットサル元日本代表・木暮賢一郎さんが宮崎県・宮崎市立国富小学校にアスリーチ!
夢を叶えるためにどんなことが必要なのか?講話と実技を通して伝えてくださいました。
まずは自己紹介で『ぐれっち』と呼んでください、と木暮さん。
1回みんなで練習、『ぐれっち~』と大きな声が響きました。一気に距離が縮まります。
スライドと映像を使って、【フットサルとは?】【夢を叶えるために】ということを教えてくれました。
1.好きなことを見つけること
2.憧れや目標を見つけること
3.上手くいかなかったらどうするか
4.続けることが大事なこと
5.仲間と協力すること
6.夢に日付をいれて目標に変えること
を実体験や様々なスポーツの様子を元に分かりやすく伝えます。
中にはクイズも交えながら、みんなからも声がたくさん飛び交っていました。
しっかりとお話を聞いたあとは、お待ちかねの実技!
寒さもあった為、どんどん体を動かす様々な内容で授業が進みます。
課題をクリアするためにはどうするか?作戦時間が設け、みんなで話し合います。
先程の講話で聞いたうまくいかなかったときはどうする?仲間と協力しよう!という内容が、すぐに実技と繋がっていて、児童たちも積極的に考えたり声を出し合ったりする姿が見られました。
最後には、チームぐれっち(木暮さん+先生2名)vs児童たちのミニゲームに大盛り上がり!
先生たちも児童たちと一緒に汗をかきながら楽しんでいる様子でした♪
仲間とどのように協力していくと目標がクリアできるのか、しっかりと学ぶことが出来た授業になりました!
終了時の集合写真では、せーの!「ぐれっちー」の掛け声で撮影。
すっかりみんなの人気者な木暮さんでした。