夢について大切なことをみんなで学ぶ・フットサル元日本代表の木暮賢一郎さんによる特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、フットサル元日本代表・木暮賢一郎さんが宮崎県・宮崎市立青島小学校にアスリーチ!
自身の経験などを通して、夢を叶えるためには何が大切かを学ぶ授業を行いました。
半袖半ズボンの体操服姿の児童が多く、元気いっぱいの子供たち。授業開始の挨拶や返事の声がとても大きく体育館に響きます!
講話では、夢を持っている児童がほとんどで、木暮さんの問いかけに積極的に手を挙げたり答えたりする様子が見られました。夢を叶えるにはどうするか?いくつかのポイントを伝える場面では、みんな真剣な眼差しで聞いていました。
実技では、じゃんけん、鬼ごっこ、だるまさんがころんだ、などを独自のルールで行います。
木暮さんから出される課題を全員でクリアするために作戦会議の時間が設けられます。
ギュッと丸くなって、積極的に意見を出し合ったり、確認したりする児童たち。クリアできた時はみんなで大喜びする姿が見られました。
続けてサッカーのドリブルやパスを練習し、最後にはゲーム!
大人チームには、先生と参観してくださっていた児童のお父さんも加わり、白熱した試合展開となりました。
1点差で児童たちのチームが勝ち大盛り上がりで授業は終了しました。
最後に児童が感想を発表する場面では、できなかったときになぜ上手くいかないかを考え、努力をすることや仲間と協力することが大切だと感じていた児童たち。木暮さんの思いが児童たちに【リーチ】した素敵な授業でした。