夢を実現するために大切なことは…!?元プロバスケ選手・小林慎太郎さんの特別授業!

夢を実現するために大切なことは…!?元プロバスケ選手・小林慎太郎さんの特別授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元プロバスケットボールプレイヤーで現在は解説や講演会、飲食店経営、保育園経営などで活躍されている小林慎太郎さんが宮崎県・宮崎市立生目台東小学校にアスリーチ!
自身の経験などを通して、夢を実現するためには何が大切かを学ぶ授業を行いました。


はじめの自己紹介では、元プロバスケットボール選手、現在は、解説や講演会・焼肉屋さん・保育園経営と多岐にわたって活動していることを聞いた児童たちはビックリ!今も夢を追い続けている小林さんからの講話が始まります。
【飛行機】を例えにし、目的地(着地点)を決める=早く夢や目標を定めて飛び立つ(夢を追いかける)ことが大事!ということ。始めは無理だと感じる“恐怖領域”に飛び込まないと成長はない!どんどん飛び込んで“学習・成長領域”に進んでいく必要があるということ。“学びの三原則”“ふりかえりのフレーム”。


更には、動機付けについて、マンダラチャートのことなど…、限られた時間の中で本当に多くのことを自身の経験や児童たちに問いかけながら伝えてくれました。
最後には、『成功するまでやり続ければ夢は叶う!』『本気でできる!と思ってやろう!』と強いメッセージを送りました。


休憩をはさんで実技のスタート!
ボールを使って、投げる・捕るの運動や反応のトレーニングを行い、2つ以上の動作に苦戦する児童たちですが、難しいけど楽しむ姿が見られました。次にレイアップシュート、ジャンプシュートなどのパスやシュートについてコツを聞きながら練習しました。
最後には2人組でシュート競争をして盛り上がりました。

講話と実技の2時間を通して、夢について大切なことを伝え続けた小林さんの熱い思いは、児童たちの心にしっかりと刻まれたことでしょう。

この記事をシェアする