運動能力が高まる!現役ラグビー選手・荒牧佑輔さんによる特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、現役ラグビー選手・荒牧佑輔さんが佐賀県・佐賀市立西与賀小学校にアスリーチ!
いろんなスポーツや日常でも活かせる運動を学べる、特別授業を行いました。
実技ではまず2人1組になってテニスボールを使った運動をしました。
1人が右手の場合、もう1人は左手でキャッチして投げる。
利き手じゃない手も使うため、なかなかうまくいきません。
慣れてきた頃さらにハードルが上がり、ボールを2個使い、片方の手で投げてもう片方の手でキャッチを同時にするという難しい動きに。
瞬時に考えて動くことはラグビーだけでなくスポーツ全般に活かせるので、ぜひできるようになってほしい、と荒牧さんは伝えます。
次にタグラグビー用のボールを使い、6~7人組になってパス回しの速さを競いました。
まずは練習をしてみて、どうやったら早くできるようになるかチームで作戦会議をし、本番。やればやるほど皆うまくなっていきます。チームでやるときは話す時間も大事ということがわかりました。
講話では、ラグビーとの出会いや日本代表選手になるまでのお話をしていただき、夢を叶えるには「どれだけ好きになれるか」と「有言実行」が大事という考えをお話しいただきました。
授業後も質問をしに来たり、荒牧さんの腕の筋肉に触れてその硬さに賑わう児童たち。終始明るく和やかな授業となりました。