Vリーグ3連覇の元バレーボール選手の大山未希さんから学ぶ「物事の考え方」についての特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元Vリーガーの大山未希さんが鹿児島県・志布志市立通山小学校にアスリーチ!
普段からバレー大好きという児童たちとの特別授業。
校長先生の挨拶で授業がスタート!
自己紹介の中では、小学生の時に初めてやったバレーで、サーブがネットを超えたことで「私は天才だ!」と思いバレーを始めたことを紹介。
中学生になる児童へ、スポーツに限らず苦手だと感じる勉強なども「まずはやってみる」「前向きな気持ち・思考」で取り組んでほしいことについてお話しされました。
さらには校長先生や児童たちが大山さんの強烈なサーブを受ける貴重な体験も!!
続く実技では、ボールを使ったチームリレーを行いました。反応速度を上げる練習を行う中では「急な追加お題に対してすぐに対応できる力を付けていこう!」とお話しされました。
実技後半では、すでに休み時間や授業でも取り組んでいたという「アンダーパス」の復習から。
復習をした後は、アンダーパスをとにかく「繋ぐ」ことを意識した試合を行いました。
最後には大山選手自身の経験から「自分が下手・苦手」だと感じてしまったら自然とそうなってしまうことについて触れ、改めて前向き・ポジティブに考えていきましょうとお話がありました!