体操競技でオリンピック2大会出場の大島杏子さんが伝える運動する事の大切さを伝える体育授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、体操競技で世界選手権8度出場の大島杏子さんが愛媛県・西予市立田之筋小学校にアスリーチ!
先ずはチャレンジする大切さを伝えました。
今回は全校児童に向けて自己紹介、講話、ストレッチなどを行いました。
低学年にも分かるように丁寧に話しを進め、運動する事の大切さや、初めから「無理」「出来ない」と言わず先ずはやってみる、やってできなければ何故出来なかったのか、できる人と何が違うのか考えればいいと自身の経験も踏まえて伝えました。
実技は4~6年生で実施。大島さんの丁寧な指導で出来ないと思っていた事でもできるようになってる児童が見受けられました。大島さんから「体操は100点だけでない、みんなオリンピック目指してる訳じゃないんだから20点でも30点でもできてたらそれでいい!」と熱いメッセージ!
最後は大島さんの、技を披露!本物を目の当たりにした児童からは拍手と歓声が湧きあがり授業は終了。