「たくさん褒め合う」バレーボール元日本代表佐藤あり紗さんのモチベーションを高めていくことを学ぶ体育の授業

「たくさん褒め合う」バレーボール元日本代表佐藤あり紗さんのモチベーションを高めていくことを学ぶ体育の授業

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、バレーボール元日本代表・リオデジャネイロオリンピックに出場した佐藤あり紗さんが、鹿児島県・鹿児島県立中種子特別支援学校にアスリーチ!
小学生から高校生まで全校児童・生徒が身体を動かしました

今日の授業のテーマは「たくさん褒め合うこと」。
バレーボールはコミュニケーションが大切。佐藤さんも良いプレイをした時に仲間から褒められ、モチベーションが上がっていったそうです。


とても素直でレスポンスが良い皆さん。ウォーミングアップの回転レシーブの動作、ボールを使ったリレーゲームから元気いっぱい。


レシーブは「ボールに気持ちを込めて」「次の人に良いボールがいくように優しい気持ちで」のアドバイスに、どんどんレベルアップしていきます。

佐藤さんが本気で打ったボールを先生がレシーブするデモンストレーションに、大歓声があがり大喜び。


スパイクのレッスンでは「みんなの前でスパイクを打ちたい人」との佐藤さんからの呼びかけに、多くの生徒が手をあげスパイクを披露してくれました。初めてのチャレンジにも積極的に取り組み、仲間をたくさん応援することもができました。

バレーボールですべてのポジション、監督も経験した佐藤さん。いろいろなことを伝えて、「皆さんのこれからのきっかけ、何かの気付きにつながれば」という思いが込められた授業でした。

この記事をシェアする