元プロ野球選手・林昌範さんによる、スポーツで大事な事は【リズム・バランス・タイミング】と教わった特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元プロ野球選手・林昌範さんが鹿児島県・鹿屋市立西俣小学校にアスリーチ!
【講話・準備運動・投げる・打つ】野球についてを余す事無い授業を行いました!!
町内の方も見学にいらっしゃる中で授業を始める林さん。全学年40名にご自身の半生を話されながらこれから始まる準備運動のお話をされました。事前に林さんのプロ時代の動画を見ていた児童たち。講話の聞く姿勢に真剣さが伝わってきます。
準備運動はプロが試合前に行う準備運動と同じ工程を体験しました。
ボール投げでは2人1組でボールを投げて林さんにアドバイスをして頂きました。ボールを投げる際はどれだけ遠くに投げられるかではなく、相手が取りやすい球を投げられるかが大事と語る林さん。
バッティングではトスを林さんから上げてもらい、児童全員バッターボックスに立ってバッティングをしました。最初はなかなかボールがバットに当たらなかった児童も、林さんのアドバスで見事打つ事が出来ました!
最後のまとめでは、スポーツに大事な事は【リズム・バランス・タイミング】。
また、毎日こつこつと何か同じことを積み重ねる事も大事と教わって授業終了となりました!