熱中症対策ガイドライン

熱中症予防 トレーニング実施に際しての指針

- 日本体育協会 スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブックより -

気温35℃以上
危険 運動は原則中止
屋外運動、冷房設備の無い屋内での運動は原則中止を推奨します。
特に小学生以下の子供の場合は、トレーニングを中止とすべきです。
気温31℃~35℃
厳重警戒 激しい運動は中止
激しい運動、持久走などの体温が上昇しやすい運動は避けてください。10~20分おきに休憩をとり水分・塩分を補給してください。
暑さに弱い人は運動を軽減または中止としてください。
気温28℃~31℃
警戒 積極的に休憩
気温が28℃を超えてくると、熱中症の危険が増すので、積極的に休憩をとり適宜、水分・塩分を補給してください。
激しい運動では、30分おきくらいに休憩をとってください。
気温24℃~28度
注意 積極的に水分補給
熱中症による死亡事故が発生する可能性があります。熱中症の兆候に注意するとともに、トレーニングの合間に積極的に水分・塩分を補給してください。
気温24℃以下
ほぼ安全 適宜水分補給
通常は熱中症の危険は小さいですが、適宜水分・塩分の補給は必要です。激しい運動や長距離走・持久走などでは、この条件でも熱中症が発生するので注意してください。

トレーニング中の熱中症予防について

- 日本スポーツ協会 スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブックより -

1.暑いとき、無理な運動を避けましょう
気温が高い時、同じ気温でも湿度が高いときほど、熱中症の危険性は高くなります。また、運動強度が高いほど熱の産生が多くなり、熱中症の危険性も高くなります。環境条件に応じて運動強度を調節し、適宜休憩をとり、適切な水分補給を心掛けましょう。
2.急な暑さに要注意
夏の初めやトレーニングの初日、あるいは夏以外でも急に気温が高くなったような場合に熱中症が起こりやすくなります。急に暑くなったら、軽い運動にとどめ、暑さに慣れるまでは軽い短時間の運動から徐々に運動強度や運動量を増やしていくようにしましょう。
3.失われる水と塩分の補給
暑いときには、こまめに水分を補給しましょう。汗からは水分と同時に塩分も失われます。スポーツドリンクなどを利用して、0.1~0.2%程度の塩分も補給しましょう。
水分補給量の目安として、運動による体重減少が2%を超えないように補給します。運動前後に体重を測ることで、失われた水分量を知ることができます。
4.夏のスポーツに適した衣服を
皮膚からの熱の出入りには衣服が影響します。暑いときには軽装にし、素材も吸湿性や通気性の良いものを選択してください。屋外で、直射日光がある場合には帽子を着用しましょう。防具をつけるスポーツでは、休憩中に衣服をゆるめ、できるだけ熱を逃がしましょう。
5.体調管理
体調が悪いと体温調節能力も低下し、熱中症につながります。疲労、睡眠不足、発熱、風邪、下痢など、体調の悪いときには無理に運動をするのは止めましょう。また、体力の低い人、肥満の人、暑さに慣れていない人、熱中症を起こしたことがある人などは暑さに弱いので注意が必要です。

その他

国や都道府県、地方自治体の要請により、ドリームコーチング事務局の判断として、一方的にサービスを休止する場合があります。その場合、キャンセル料は発生しません。

当ガイドラインは、日本体育協会、日本スポーツ協会、環境省の熱中症予防情報サイトなど、各団体の熱中症対策ガイドラインなどから参照しています。

今後の国や都道府県などの方針や様々な情勢によって変更される場合があります。また各競技についての詳細は、それぞれの団体が作成するガイドラインをご確認ください。

参考: