6歳から新体操を始める。 中学1年で初めての全国大会出場 入賞 ジュニア選抜メンバーとしてロシア合宿へ参加 平成18年 インターハイ種目別ロープ 3位 平成19年 秋田国体総合優勝 若年性リウマチが見つかり治療をしながら指導の道に進む。 全ての方に、楽しく健康な新体操をお届けしたいです。
プロ縄跳びプレーヤー
7,000 円
元Vリーガー・元ビーチバレーボール選手
10,000 円
元Vリーガー・元ビーチバレーボール選手
8,000 円
元Vリーガー・元ビーチバレーボール選手
4,000 円
元北京オリンピック強化指定選手、平成19年秋田国体優勝
11,000 円
元JHLトップリーガー
6,000 円
元プロラグビー選手
6,000 円
元北京オリンピック強化指定選手、平成19年秋田国体優勝
6,600 円
元プロラグビー選手
6,000 円
元バレーボール、ビーチバレーボール選手
10,000 円
元北京オリンピック強化指定選手、平成19年秋田国体優勝
6,600 円
元バレーボール、ビーチバレーボール選手
8,000 円
元バレーボール、ビーチバレーボール選手
16,000 円
元バレーボール、ビーチバレーボール選手
5,000 円
元バレーボール、ビーチバレーボール選手
40,000 円
元バレーボール、ビーチバレーボール選手
14,000 円
元バレーボール、ビーチバレーボール選手
14,000 円
元バレーボール、ビーチバレーボール選手
8,000 円
元北京オリンピック強化指定選手、平成19年秋田国体優勝
対応エリア九州、福岡 要相談で他の地域も出張いたします。
6歳から新体操を始める。 中学1年で初めての全国大会出場 入賞 ジュニア選抜メンバーとしてロシア合宿へ参加 平成18年 インターハイ種目別ロープ 3位 平成19年 秋田国体総合優勝 若年性リウマチが見つかり治療をしながら指導の道に進む。 全ての方に、楽しく健康な新体操をお届けしたいです。
6歳から新体操を始める。 中学1年で初めての全国大会出場 入賞 ジュニア選抜メンバーとしてロシア合宿へ参加 平成18年 インターハイ種目別ロープ 3位 平成19年 秋田国体総合優勝 若年性リウマチが見つかり治療をしながら指導の道に進む。 全ての方に、楽しく健康な新体操をお届けしたいです。
元バレーボール、ビーチバレーボール選手
対応エリア都内近郊、全国どこでもご相談ください。(交通費、宿泊費別)
1993 ひまわりバレーボールクラブ入部(東京) 1998 成徳学園中学校入学(東京) 2001 下北沢成徳高校入学(東京) 2004 東レアローズ入団(滋賀) 2010 ビーチバレーへ転向(神奈川) 2015 引退 選手の頃から仲間にアドバイスしたりすることも多く、上達のポイントを見つけるのが得意です。 引退後もさまざまな年齢の皆様にバレーボールを少しでも楽しいと思ってもらえるよう全国各地へ足を運んでいます。 実は誰よりもパワー全開なママさんバレーにお手伝いに行くのが好きだったりもします! 姉妹での教室も多く、バレーキャンプなども行っています。 実姉はみなさんご存じあの方です(笑) 競技のお悩みからプライベート(学校生活、対人関係等)までオンラインでお話しすることも可能です。 自身も幼いころに友人関係などでつらかった経験があり子どもたちの話を聞いてあげることも多々あります。 小・中・高とキャプテンを経験しています。 誰かの心が少しでも軽くなるよう【頼れるお姉ちゃん】のような存在になりたいと思います。
1993 ひまわりバレーボールクラブ入部(東京) 1998 成徳学園中学校入学(東京) 2001 下北沢成徳高校入学(東京) 2004 東レアローズ入団(滋賀) 2010 ビーチバレーへ転向(神奈川) 2015 引退 選手の頃から仲間にアドバイスしたりすることも多く、上達のポイントを見つけるのが得意です。 引退後もさまざまな年齢の皆様にバレーボールを少しでも楽しいと思ってもらえるよう全国各地へ足を運んでいます。 実は誰よりもパワー全開なママさんバレーにお手伝いに行くのが好きだったりもします! 姉妹での教室も多く、バレーキャンプなども行っています。 実姉はみなさんご存じあの方です(笑) 競技のお悩みからプライベート(学校生活、対人関係等)までオンラインでお話しすることも可能です。 自身も幼いころに友人関係などでつらかった経験があり子どもたちの話を聞いてあげることも多々あります。 小・中・高とキャプテンを経験しています。 誰かの心が少しでも軽くなるよう【頼れるお姉ちゃん】のような存在になりたいと思います。
元Vリーガー・元ビーチバレーボール選手
対応エリア東京、埼玉、関東地区。その他地域につきましてはご相談により対応可能になる場合もございます。ご相談下さいませ。
八王子実践高等学校 ↓ 東レアローズ(7年間) ↓ 日立リヴァーレ(2年間) ↓ トヨタ自動車ビーチバレーボール部(3年間) ↓ 現在はバレーボール教室、スポーツイベント、部活動指導などを行なっております。
八王子実践高等学校 ↓ 東レアローズ(7年間) ↓ 日立リヴァーレ(2年間) ↓ トヨタ自動車ビーチバレーボール部(3年間) ↓ 現在はバレーボール教室、スポーツイベント、部活動指導などを行なっております。
プロ縄跳びプレーヤー
対応エリア全国(東京23区内交通費無料、23区外・全国へは別途ご相談)
2014年 7 月にフロリダで行われました なわとびの世界大会「World Jump Rope(世界大会)」にて、 世界チャンピオン となりました。 同年 TVCM NTTフレッツ光「ギガ速い」にメガ跳びに人として1年間出演 CM映像⇒https://www.youtube.com/watch?v=HLxmKedAhOg また、2015 年 8 月~9 月に渡り NHK ETV「はりきり体育ノ介」(小学 3 年生~6 年生を対象とした、初めての体育の教育 番組)にて、なわとびの見本として出演の他、なわとびの監修を行っております。 「二重とびに挑戦だ!」「大縄とびに挑戦だ!」に出演中。 大好評により、毎年再放送されております。 そして2018年の夏 人生で最大の挑戦「24時間耐久縄跳び(24時間で何回なわとびが跳べるか?)」というギネス世界記録にチャレンジし、 アメリカ人の方が13年間保持していた記録 151036回を300回上回り 151409回の世界新記録を作ることができました。 現在ギネス世界記録が10こになり 今まで7つの世界記録を持っていた元プロ野球イチローさんを抜き 日本のスポーツ選手で1番ギネス記録を持つ選手となりました。 挑戦の様子⇒https://www.youtube.com/watch?v=dj4k3reHCZA&t=18s ドキュメント映像⇒https://www.youtube.com/watch?v=8j2lPNHsMbg 下記が現在出演中のNHK Eテレ「はりきり体育ノ介」 👇 1、「二重跳びを跳ぼうの回」 http://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/?das_id=D0005220016_00000 2、「大縄跳びを跳ぼうの回」 http://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/?das_id=D0005220017_00000
2014年 7 月にフロリダで行われました なわとびの世界大会「World Jump Rope(世界大会)」にて、 世界チャンピオン となりました。 同年 TVCM NTTフレッツ光「ギガ速い」にメガ跳びに人として1年間出演 CM映像⇒https://www.youtube.com/watch?v=HLxmKedAhOg また、2015 年 8 月~9 月に渡り NHK ETV「はりきり体育ノ介」(小学 3 年生~6 年生を対象とした、初めての体育の教育 番組)にて、なわとびの見本として出演の他、なわとびの監修を行っております。 「二重とびに挑戦だ!」「大縄とびに挑戦だ!」に出演中。 大好評により、毎年再放送されております。 そして2018年の夏 人生で最大の挑戦「24時間耐久縄跳び(24時間で何回なわとびが跳べるか?)」というギネス世界記録にチャレンジし、 アメリカ人の方が13年間保持していた記録 151036回を300回上回り 151409回の世界新記録を作ることができました。 現在ギネス世界記録が10こになり 今まで7つの世界記録を持っていた元プロ野球イチローさんを抜き 日本のスポーツ選手で1番ギネス記録を持つ選手となりました。 挑戦の様子⇒https://www.youtube.com/watch?v=dj4k3reHCZA&t=18s ドキュメント映像⇒https://www.youtube.com/watch?v=8j2lPNHsMbg 下記が現在出演中のNHK Eテレ「はりきり体育ノ介」 👇 1、「二重跳びを跳ぼうの回」 http://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/?das_id=D0005220016_00000 2、「大縄跳びを跳ぼうの回」 http://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/?das_id=D0005220017_00000
体操東京五輪代表 世界選手権金メダル あん馬のスペシャリスト
対応エリア神奈川・東京ほか、全国どこでもご相談ください!
私は幼少期から体操を始め、今年で30年目を迎えた現役体操選手です! 男子体操は6種目ある中で、あん馬1種目のみ行うという、とてもニッチな競技歴(実際にはあん馬のみは5年)だからこそ伝えられる、心技体の深い理解があります。 でんぐり返し〜プロ級まで一通り体操を経験し、技術をお伝えすること、メンタル的に困っていること、必要なトレーニング等、様々なご相談のお役に立てると思います。 まずはお気軽にご相談ください。
私は幼少期から体操を始め、今年で30年目を迎えた現役体操選手です! 男子体操は6種目ある中で、あん馬1種目のみ行うという、とてもニッチな競技歴(実際にはあん馬のみは5年)だからこそ伝えられる、心技体の深い理解があります。 でんぐり返し〜プロ級まで一通り体操を経験し、技術をお伝えすること、メンタル的に困っていること、必要なトレーニング等、様々なご相談のお役に立てると思います。 まずはお気軽にご相談ください。
元プロラグビー選手
対応エリア福岡近郊
小学校2年生から地域のラグビースクールで始め、23年間やってきました。 各年代の代表には呼ばれるが全てケガで辞退。 小・中学生向けのアカデミーコーチの以来を受け2020年6月に引退。 練習以外に様々なトレーニングを行ってきて、その中でもっとこんな練習をした方がいいと思ったりすることが多く、試行錯誤しながらやってきました。 引退後はラグビーのコーチとパーソナルトレーナーを行い、解剖学から栄養まで身体に関する知識に基づき指導を行っていました。 それらも踏まえて、普通のコーチではやらないような練習で楽しくしっかりスキルアップしていきましょう!
小学校2年生から地域のラグビースクールで始め、23年間やってきました。 各年代の代表には呼ばれるが全てケガで辞退。 小・中学生向けのアカデミーコーチの以来を受け2020年6月に引退。 練習以外に様々なトレーニングを行ってきて、その中でもっとこんな練習をした方がいいと思ったりすることが多く、試行錯誤しながらやってきました。 引退後はラグビーのコーチとパーソナルトレーナーを行い、解剖学から栄養まで身体に関する知識に基づき指導を行っていました。 それらも踏まえて、普通のコーチではやらないような練習で楽しくしっかりスキルアップしていきましょう!
元JHLトップリーガー
対応エリア福岡から片道3時間以上は要相談。
中学生から始めたハンドボール 任されたのはゴールキーパー はじめはいやいややってました。 やっぱりシュートが打ちたいって。 それでも続けて行くと、ゴールキーパーは大事なポジションなんだと感じるようなりました。 中学、高校では全国大会には出たことがなく、はじめての全国大会は大学に入ってから。 大学に入り元女子ハンドボール日本代表監督栗山雅倫さんに指導を受けてから、ゴールキーパーの楽しさやかっこよさがわかるようになり、技術や体力の向上だけでなくゴールキーパーに対する価値観を変えてくれた指導者(コーチ)の存在の大きさを知ることができました。 大学を卒業してから8年のブランクがありましたが、トップリーガーになるチャンスを掴むために30歳で再チャレンジし、33歳で夢を叶えました。 ハンドボールは走る、跳ぶ、投げるなどの運動基本動作の向上に期待ができる総合運動競技です。 ゴールキーパーやハンドボールの指導のほか、幼児・小学生を対象にボール運動の指導も承ります。 気になる方はInstagramアカウント dreamcoach.tobe からもご相談いただけます。
中学生から始めたハンドボール 任されたのはゴールキーパー はじめはいやいややってました。 やっぱりシュートが打ちたいって。 それでも続けて行くと、ゴールキーパーは大事なポジションなんだと感じるようなりました。 中学、高校では全国大会には出たことがなく、はじめての全国大会は大学に入ってから。 大学に入り元女子ハンドボール日本代表監督栗山雅倫さんに指導を受けてから、ゴールキーパーの楽しさやかっこよさがわかるようになり、技術や体力の向上だけでなくゴールキーパーに対する価値観を変えてくれた指導者(コーチ)の存在の大きさを知ることができました。 大学を卒業してから8年のブランクがありましたが、トップリーガーになるチャンスを掴むために30歳で再チャレンジし、33歳で夢を叶えました。 ハンドボールは走る、跳ぶ、投げるなどの運動基本動作の向上に期待ができる総合運動競技です。 ゴールキーパーやハンドボールの指導のほか、幼児・小学生を対象にボール運動の指導も承ります。 気になる方はInstagramアカウント dreamcoach.tobe からもご相談いただけます。
アジア初ラグビープロキックコーチ(Japan Elite Kicking)
対応エリア日本全国
元プロラグビー選手。 NTTコミュニケーションズから日野自動車、さらにオーストラリア、アメリカでプロ選手としてプレーし、現在はアジア初のプロキックコーチとして世界各国でラグビーのコーチング活動をしています。 Japan Elite Kicking代表。
元プロラグビー選手。 NTTコミュニケーションズから日野自動車、さらにオーストラリア、アメリカでプロ選手としてプレーし、現在はアジア初のプロキックコーチとして世界各国でラグビーのコーチング活動をしています。 Japan Elite Kicking代表。
タレント・モデル・睡眠改善インストラクター
対応エリア全国
芸能活動を続ける身として朝早いロケや夜遅い取材など生活のサイクルを一定化することはほぼ難しいです。 けれども表現者である以上いつも”健やか”であり、”こころからの笑顔でいる”ことが求められ、私自身も求めていることでもあります。そのためには、忙しいなかでも栄養バランスある食事・質の良い睡眠・適度な運動時間を積極的につくり上手にコントロールすることが大切です。 私はお仕事からはじめたランニングだけでなく、食事や睡眠について、理解できるまでしっかりと学び自身の理論として確立できました。その甲斐もあって、心身のストレスが少なくなり、いろいろなことに前向きにチャレンジできる自分であり続けています。私自身の実践を通じて得てきた知見を、たくさんの方にお伝えしていきたいと考えています。
芸能活動を続ける身として朝早いロケや夜遅い取材など生活のサイクルを一定化することはほぼ難しいです。 けれども表現者である以上いつも”健やか”であり、”こころからの笑顔でいる”ことが求められ、私自身も求めていることでもあります。そのためには、忙しいなかでも栄養バランスある食事・質の良い睡眠・適度な運動時間を積極的につくり上手にコントロールすることが大切です。 私はお仕事からはじめたランニングだけでなく、食事や睡眠について、理解できるまでしっかりと学び自身の理論として確立できました。その甲斐もあって、心身のストレスが少なくなり、いろいろなことに前向きにチャレンジできる自分であり続けています。私自身の実践を通じて得てきた知見を、たくさんの方にお伝えしていきたいと考えています。
武術太極拳元日本代表
対応エリア全国
6歳よりカンフーを始め、武術太極拳競技の日本代表として15年間活躍、アジア大会、世界大会で数多くのメダルを獲得しました。 競技の普及に努めるとともに、自身でも教室を開き、カンフーの楽しさを伝えています。 競技力向上はもちろんですが、子どもの発育発達に合わせた運動がとても大切です。カンフーを通して、礼儀礼節、体を動かす楽しさに気づいてもらえるような指導を心がけています。 太極拳愛好者への指導も行いますので、お気軽にお問い合わせください。 (公社)日本武術太極拳連盟強化コーチ 日本オリンピック委員会強化委員 神奈川県国体コーチ
6歳よりカンフーを始め、武術太極拳競技の日本代表として15年間活躍、アジア大会、世界大会で数多くのメダルを獲得しました。 競技の普及に努めるとともに、自身でも教室を開き、カンフーの楽しさを伝えています。 競技力向上はもちろんですが、子どもの発育発達に合わせた運動がとても大切です。カンフーを通して、礼儀礼節、体を動かす楽しさに気づいてもらえるような指導を心がけています。 太極拳愛好者への指導も行いますので、お気軽にお問い合わせください。 (公社)日本武術太極拳連盟強化コーチ 日本オリンピック委員会強化委員 神奈川県国体コーチ
元日本&オーストラリア代表 チアリーディングコーチ
対応エリア日本全国
2007年に高校の部活動で競技チアリーディングを始め、2020年の4月で競技歴13年目を迎えました。 海外でチアリーディングを学びたいという気持ちを持ちながらも大学卒業後は日本の大手企業に就職し、ドバイでの駐在員も経験。仕事と練習を両立しながら日本代表として世界大会に出場するも、海外で選手としてさらなるレベルアップを目指すという夢は諦めかけていました。 しかし、仕事は10年後でもできるが、体力を使うスポーツは今しかチャンスはないと一念発起し、会社を辞めオーストラリアに渡航。 2018年1月から2020年3月まで、オーストラリア代表のチームに所属し、豪州代表選手として2度世界大会に出場しました。 しかし、2020年のコロナウィルスの件で世界大会は中止に。 これを機に色々と考え、アスリート中心の生活に終止符を打つべく、引退のみちへ。 現在は、 ・チア留学の運営 チアリーディングをするために海外の強豪チームへ留学する制度を企画運営。2020年3月に合計7名をオーストラリアへ留学させた実績あり。 ・チア英語の発信 インスタグラムを通して、チアリーディングでよく使う英語フレーズを紹介中。 ・チアメディア運営 チアリーディングに関する総合的な情報を発信したり、全国のチアリーディングクラブを取材しています。 今後は、上を目指すチアリーディング選手に向けた基金の設立なども視野に入れて活動していく所存です。 私の現役生活を応援してくださった方がいたように、今度は、次世代のアスリートを支援していく存在になれるよう精進してまいります。
2007年に高校の部活動で競技チアリーディングを始め、2020年の4月で競技歴13年目を迎えました。 海外でチアリーディングを学びたいという気持ちを持ちながらも大学卒業後は日本の大手企業に就職し、ドバイでの駐在員も経験。仕事と練習を両立しながら日本代表として世界大会に出場するも、海外で選手としてさらなるレベルアップを目指すという夢は諦めかけていました。 しかし、仕事は10年後でもできるが、体力を使うスポーツは今しかチャンスはないと一念発起し、会社を辞めオーストラリアに渡航。 2018年1月から2020年3月まで、オーストラリア代表のチームに所属し、豪州代表選手として2度世界大会に出場しました。 しかし、2020年のコロナウィルスの件で世界大会は中止に。 これを機に色々と考え、アスリート中心の生活に終止符を打つべく、引退のみちへ。 現在は、 ・チア留学の運営 チアリーディングをするために海外の強豪チームへ留学する制度を企画運営。2020年3月に合計7名をオーストラリアへ留学させた実績あり。 ・チア英語の発信 インスタグラムを通して、チアリーディングでよく使う英語フレーズを紹介中。 ・チアメディア運営 チアリーディングに関する総合的な情報を発信したり、全国のチアリーディングクラブを取材しています。 今後は、上を目指すチアリーディング選手に向けた基金の設立なども視野に入れて活動していく所存です。 私の現役生活を応援してくださった方がいたように、今度は、次世代のアスリートを支援していく存在になれるよう精進してまいります。
確認