トレーニング詳細
トレーニングの説明
1. ハンドリング
2. ボールへの力の伝え方
3. ボール落下地点への入り方
4. バックトスの基本
5. トスからフォローまで
目的・効果
まずはセッターの基本となるハンドリングや足の使い方を練習します。セッターはボールの下に少しでも早く入ることが大切なので、ボールの落下地点に早く入るための足の使い方を練習します。
ボールの下に早く入ることで、スパイカーの打ちやすいトス、また安定したトスをあげれるようになります。
注意点
すぐに上達するわけではないので、繰り返しの練習が必要です。
特にセッターは、ボールを多く触ること(トス練習の本数など)が大切です!!
セッターの練習なので、バレーボールのネットが必要になりますが、難しい場合は臨機応変に対応いたします。
その他
1. バスケットボールがある方はご持参ください。ない方はご持参いただかなくても大丈夫です。
2. バレーボールができる服装で参加をお願いいたします。
口コミ(12)
基礎から始めよう!レシーブ編 (亀山 桂子コーチ)
★★★★★ 5.0
まーまさん 2025年08月24日
大会が近いということで、スパイク練習多めで、サーブの確認もしていただきました。兄弟での参加でしたが、各々のレベルに合った指導でとても良かったです。大会では狙ったサーブでエースを取ることができました。また機会があればぜひお願いしたいです。
基礎から始めよう!レシーブ編 (亀山 桂子コーチ)
★★★★★ 5.0
Yu.Aさん 2025年08月19日
セッターとスパイク練習を今回教えて頂きました。
まだセッターの日が浅いので基礎をしっかりと教えていただきました。
丁寧で分かりやすい指導でした。
またご都合が合えばぜひレッスンをつけて頂きたいです。
基礎から始めよう!レシーブ編 (亀山 桂子コーチ)
★★★★★ 5.0
RS01さん 2025年05月25日
高1の息子がレッスン受けました。外から見てて非常にメリハリがあり充実したレッスンでした。
本人もコーチの説明がとても分かりやすく理解しやすいので短時間でも上達を感じる事が出来たと満足してます。またよろしくお願いします。
基礎から始めよう!レシーブ編 (亀山 桂子コーチ)
★★★★★ 5.0
まーまさん 2025年04月29日
小学四年生の子にご指導いただきました。今までやれていなかったレシーブの足の動きをわかりやすく教えてもらいました。
サーブのフォームも見ていただき、これからの練習に繋がる内容に大満足でした。またお願いしたいです。
基礎から始めよう!レシーブ編 (亀山 桂子コーチ)
★★★★★ 5.0
halumakiさん 2025年01月01日
バレーボールを初めて5ヶ月の初心者息子ですが、一つ一つ大変丁寧に教えて下さりとても分かりやすかったです。どこが注意点かをフォームを確認して下さり、小学2年生でもわかりやすい説明で、的確に教えて下さました。1時間あっという間でとても楽しかったとの事でした。
是非またお願いしたいです!ありがとうございました!!
口コミをもっと見る