★★★★★ 0.0 (0)
対応エリア都内23区、千葉県全域
対応時間柔軟に対応させて頂きますのでご相談下さい。
[なぜ出来ないか]
理由は様々ですが確実に出来ない理由がそこにはあります。
感覚的なものなのか、筋力的なものなのか、本人の気持的なものなのか…
それらの理由を分析し、お子様にいい影響を与えられる形で声がけをしながら指導していきます。
また、どんなに優秀な指導者が教えても、お子様がやる気になった時、感情が高ぶった時に発揮するパワーには勝てないことが多々あります。
これこそが子供の持つ可能性だと認識し、お子様が主役になれるレッスンになるよう心がけます。
私は、保育園の先生の勧めで体操競技を始めました。
そこからただただ[楽しい]という気持ちに身を委ねて19年間体操競技を続けてきました。
当然ですが、競技生活の中では挫折もあり、どうしても技ができない時期も経験しています。
これらの経験をふまえて、現在は子供たちに目標達成の喜びや経験を体感してもらえるような活動をさせて頂いています。
具体的な活動内容としては、
・体操指導
・障害を持ったお子様への体操指導
・学校体育現場で特別講師として実技指導
・学校での講話
・体操教室などのアドバイザー、監修
・大学の体操部でのコーチング
になります。
今回のコーチング事業においても、お子様に少しでもいい影響を与えてあげられれば幸いです。
確認
読み込み中です