トレーニング詳細
トレーニングの説明
1、ヒアリング(気持ちの確認)、これまでのトレーニング実績の確認
2、動きの確認(ランニングフォーム)
3、計測(1回目)、2回目以降はデータを解析しトレーニングスタート
4、フィードバック(爽快感・充実度チェック)
トレーニングのデータを基に目標までのトレーニングを計画し実行していきます。
【レッスン時間】小学生低学年(60分) 小学生高学年(70分) 中学生(90分)*レッスン内容により前後します
目的・効果
【楽しむこと】を心がけてレッスンし、運動の経験から、素直さと負けず嫌いの必要な要素の獲得します。
【一貫指導とその重要性】を目的としています。
★個人の特性や発育・発達状況を適切に把握し、それぞれの段階に応じた適切なトレーニングを行うことによって、個人の持っている資質・能力を最大限に引き出し、最終的な目標達成に向けて育成していきます。
◉小学校低学年〜中学年/基礎的な動作やスキルを獲得していきます。 神経系はトレーニングや運動経験によって一度神経経路が作られると、その後はほとんどトレーニングを行わなくても無くなりません。(久しぶりでも自転車に乗れる感じ)◉小学校高学年/ 脳・神経系が柔らかく、筋・骨格系、動作習得のレディネス(準備性)の両方が高い水準で整っているので、動きやあらゆるスキルを正しく身につけさせるようにレッスンします。◉中学生/この時期には速筋線維の発達に伴い【敏捷性】が急激に発達し、呼吸・循環器系機能も発達する時期です。今まで習得してきた技術をより速く、よりダイナミックに行えるようなレッスンをします。
注意点
スポーツドリンクなどの水分補給の準備をお願いいたします。
その他
システムの関係で所要時間90分となってますが、【レッスン時間】小学生低学年(60分) 小学生高学年(70分) 中学生(90分)レッスン内容により前後します。
口コミ(1)
キッズ・ジュニアランニング教室(本格的) (平山 光典コーチ)
★★★★★ 5.0
Haseさん 2021年10月10日
小2男子の運動会前のかけっこ練習をお願いしました。少々人見知りで飽きっぽい性格ですが、基本的なトレーニングと実際のかけっこ練習を織り混ぜて楽しく熱心に教えていただいたので、しっかり取り組むことが出来ました。本人もとても楽しかったそうで、走ることに少し自信がを持てたように思います。また機会がありましたらレッスンをお願いしたいと思います。
口コミをもっと見る