すぐに予約できます
元実業団陸上競技選手/大学院卒(コーチング)/教員免許
対応エリア 神奈川県・東京都(一部地域) その他、遠方の方もお気軽にご相談ください!
対応時間 土日中心、平日もチャットにて柔軟に対応致します!
☆ドリームコーチングにて500件以上の指導実績があり、特にお子様のかけっこ指導には豊富な経験を持っています。
☆実業団選手としてのトップレベルの経験を有し、2023年6月に引退しました。
☆中学・高校の教員免許を持ち、中高生への指導も多数行っています。
チーム指導も可能です。
☆五輪選手のコーチング経験もあります。
☆大学体育会陸上競技部では、選手としてだけでなくコーチとしても活動していました。
☆全国大会で優勝経験があります。
☆大学院で体育学専攻のコーチング科学学位プログラムを修了し、修士(コーチング学)の学位を取得。コーチングに関する研究も続けています。
川瀬 孝則(かわせ たかのり)。三重県いなべ市出身です。
私は中学まで9年間野球を続けた後、三重県立桑名高校に進み、陸上競技に転向しました。最初の100m走で記録した12秒6に悔しさを感じ、1年間の練習を経て10秒台にタイムを縮め、走る楽しさを実感しました。
高校時代はインターハイで100m、200m、4×100mリレー、4×400mリレーの4種目に出場し、三重県記録を樹立しました。
その後、日本体育大学では全国大会で優勝し、大学記録も更新しました。卒業後、実業団選手として活動し、2023年6月に現役を引退しました。
大学院でコーチング学を専攻し、修士(コーチング学)を取得。中高教員免許も保持しており、スクールやマンツーマンでの指導経験が豊富です。
大学時代はプレイングコーチとして、そして実業団チームや五輪選手へのコーチング経験があります。現在はBEAT AC KANAGAWA にて幼児から大学生までを指導し、高校の部活動にアドバイザーとしても関わっています。
努力すれば成長できることを自らの経験から学び、その成長のコツを他の人にも伝えたいと考えています。
走ることが苦手なお子さんも、走ることに自信のある方も(お子さんも含め)走りを通じていい出会いになればと思います!
-----------------------------------------
〜コーチのつぶやき〜
運動会・試合に向けて事前に対策しませんか?
暑い中で早朝や夜間の涼しい時間帯の時間が人気です!
時間外の希望につきましてチャットにて日時・場所をご相談ください。
-----------------------------------------
確認
口コミ(274)
[中高生向け] 根性論に頼らないスプリントトレーニング 60分 (川瀬 孝則コーチ)
★★★★★ 5.0
めめめ77さん 2025年09月15日
初めて利用させて頂きました。
急な予約にも関わらずご対応頂きありがとうございました。
今回は、主に走り方のフォームを教えて頂きました。
最初走った時とは別人の様に良くなり、タイムも縮めることができました。なんと言っても息子が自信に満ち溢れていた顔をしていたことが嬉しかったです。
コーチは都度、質問はないかな?
と聞いてくれるので、分からないことをそのままにしないということが身に付いたと思います。
普段の練習方法も教えて頂きました。
そしてフィードバックがありがたかったです。とても細かく記入されているので本当に助かりました。
また近いうちに予約させて頂きます。
この度はありがとうございました。
〜初回限定!〜 かけっこ[走ることが楽しくなる60分!] (川瀬 孝則コーチ)
★★★★★ 5.0
ぷこまるさん 2025年09月14日
小学校3年、今年もリレーの選手に選ばれたいと本人の希望で初めて利用させていただきました。
走り方の基礎を教えてもらい、教えてもらう前と後では素人が見てもわかるくらいに走り方が変わりました。
教員免許やコーチの資格をお持ちとの事で、教え方も褒め方もお上手で、本人もますますやる気が出たようで、毎日練習すると意気込んでいます。
また機会があればお願いしたいと思います。
暑い中ありがとうございました!
〜初回限定!〜 かけっこ[走ることが楽しくなる60分!] (川瀬 孝則コーチ)
★★★★★ 5.0
aaayyyさん 2025年09月07日
六年生男子2人の走り方のフォームを見ていただきました。初めてのことで息子たちもはじめは緊張していたようですが、コーチのわかりやすい指導と親しみやすいお人柄に安心したようです。また、コーチの指導を実践したことで、短時間で明らかにフォームが変わったのを私たちも感じました。
少しの変化も誉めていただき、本人たちも自信になったようです。
今日も早速教えていただいた足の上げ方、手の振り方など自宅で取り組んでいました。
意識をもって続けていってほしいと思います。
また指導をお願いしたいと思いますので、宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。
口コミをもっと見る