早生まれでも野球やサッカーなど団体競技の習い事を上達させたい!

早生まれでも野球やサッカーなど団体競技の習い事を上達させたい!

早生まれのお子さんに野球やサッカーを習いたいと言われたらどうしますか?特に低学年のうちは体つきの差も大きく心配ですね。当たり負けしたり、なかなかレギュラーになれないという問題もでてくるかもしれません。早生まれの対策としてサッカーの早生まれセレクションや、今のお子さんのレベルに合わせたマンツーマン指導をご紹介します。


日本テレビ運営のドリームコーチングは、良質なスポーツ体験を提供するサービスです。元プロ野球選手や元プロサッカー選手など、プロのコーチから個別で指導が受けられます。
プロの指導者によるマンツーマンのレッスンでスキルアップを目指したい方は、ぜひドリームコーチングの利用を検討してみてください。

無料会員登録する

野球やサッカーの習い事で早生まれが不利に見える理由

早生まれでも野球やサッカーなど団体競技の習い事を上達させたい!

早生まれとは、同学年でも生まれ年が翌年になる子どものことです。誕生日でいうと1月1日から4月1日生まれが早生まれに当たります。4月2日に生まれたお子さんと翌年の4月1日に生まれたお子さんは、日本の学校教育法上は同学年になるわけですが、ほぼ丸一年成長期間に差がありますね。

このように、同学年でも4月から6月など学年のはじめのほうの月に生まれた子どもは早生まれの子どもに対して成長期間が長いため、同じ学年の中でも体格や運動能力がほかの子どもより勝っていることが多くみられます。この差は、特に低学年に顕著に見られます。背が高い、ボールの扱いが上手いなどの特徴がある子どもは優先的に試合に起用されるため、早生まれは不利に見えるかもしれません。

関連記事:スポーツと睡眠、栄養が身長を伸ばすカギ?小学生の平均身長・平均体重も紹介!

早生まれ・遅生まれどちらにも利点はある

実際は、早生まれかどうかで運動能力に差はありません。4月以降に生まれた子どものほうが早く成長するので、同時期に見ると4月以降の子どものほうが発達しているように見えるだけです。
早生まれでもそうでない子どもでも、それぞれに利点はあります。

最初に技術力が伸びるのは体格の大きい4月5月生まれですが、1月〜3月生まれはプロになってからのタイトル獲得などが多い傾向にあります。これは勝亦陽一教授(東京農業大学・スポーツ科学)が12球団に在籍したプロ野球選手およそ2200人を調べた調査によるものです。4月から6月生まれのプロ野球選手のうち、タイトルを獲得したのは8%だったのに対し、1月から3月生まれの選手では14%と早生まれの割合のほうが高くなっています。

実は、日本のオリンピック選手も早生まれが多いのだそうです。早生まれだと周りに追いつこうとして努力するため、大器晩成型が多いのかもしれませんね。

参考:研究報告書「生まれ月とスポーツ参加との関係」勝亦陽一教授(かつまたよういち・東京農業大学・スポーツ科学)

サッカーの早生まれセレクションとは?

サッカー元日本代表で3月生まれの内田篤人選手は、日本サッカー協会が早生まれを対象に実施した選考会で見い出され、見事プロ選手の座を勝ち取りました。それまでは県大会にも出ていなかった選手が、いきなり日本代表に選ばれたのです。

この早生まれセレクションが生まれたきっかけは、2004年に行われたU-16アジア大会でした。大会出場対象年齢の区切りが1月1日〜12月31日だったので、4月〜12月生まれの中学3年生と1月〜3月生まれの高校1年生が対象だったのです。

中学3年生は部活の主力なので有力な選手を見つけやすいですが、高校に入りたての1年生はまだ試合にも出ていない可能性があるためスカウトの目に留まることがありません。そのため、埋もれている有望な高校1年生を見つけようという主旨で早生まれセレクションが生まれたのです。その後早生まれセレクションが定番化することで、サッカー日本代表選手における早生まれの選手の割合は年々上がってきています。

参考:サッカー日本代表と育成年代におけるセレクションの研究(筑波大学谷川聡准教授)

低学年の早生まれの子どもに親ができる対策とは

早生まれでも野球やサッカーなど団体競技の習い事を上達させたい!

「それでもうちの子の伸びが遅いのではと心配」「低学年のうちは特にみんなについていけるか気になってしまう」という方には、お子さんの体格や技術レベルにあわせたマンツーマンのコーチングを受けるのがおすすめです。

団体競技では特に、お子さん自身も体格の良い子どもと比べて見劣りすると感じてしまい、自信を失っているケースもあります。お子さんの良いところを見つけて伸ばしてくれるプロの指導者に出会うことが、伸び悩みを解決するきっかけになるでしょう。

関連記事:成長スパートは小学生でやってくる!成長ホルモンの分泌を促す3つの対策

野球やサッカーのDCコーチを紹介

子ども一人ひとりの成長度合いに合わせた指導が受けられる、個別指導のコーチをご紹介します。自分の強みや特性を元プロアスリートから直接伝えてもらえると、お子さんのモチベーションも急上昇するはずですよ。

安斉 雄虎コーチ

横浜DeNAベイスターズでプロ野球選手として活躍された安斉コーチ。野球未経験の未就学児からもっと上手くなりたい経験者まで幅広く受けることのできる安斉コーチのピッチングレッスンは、その場のわかりやすい指導持ち帰って上手くなれる自主トレメニューが好評です。

実際にレッスンを受けた方からは、改善点の対処法が明確で、ポイントを絞って具体的に体の使い方をわかりやすく指導してもらえて息子も理解しやすかったという口コミをいただいています。コントロールが良くなりスピードもついたため、チームでも4番手から2番手のピッチャーになれたという嬉しいご報告もありました。

安斉コーチのピッチャートレーニングはこちら

保﨑 淳コーチ

元プロサッカー選手の保﨑コーチ低学年以下のレッスンも開催している保﨑コーチはサッカーのどのポジションも経験しているため、幅広い指導が可能です。基礎から実践に近いトレーニングまで幅広く対応しているので、苦手の克服や得意を伸ばす指導もおすすめです。

保﨑コーチの口コミには、息子と父親が日常で取り組めるようなメニューにしてもらえたので嬉しいというものや、技術面、気持ちのあり方など細部まで指導を受けたこともなかったので、目からウロコでしたというものがありました。

保﨑コーチのサッカーの実践に生かせるトレーニングはこちら

米野 智人コーチ

17年のプロ野球現役生活で得た知識と経験を惜しみなく伝えてくれるのが米野コーチです。ヤクルトや西武、日本ハムなどでプレーした経験を活かし、お子さんの習熟度に合わせた指導を行ってくれるコーチです。

米野コーチのレッスンを受けた方からは、守備の際のステップを教えてもらったら、不安定だった送球が劇的に良くなったという口コミをいただいています。一気に詰め込まず、いろいろな練習を段階を踏んでやったので、子どもも何が課題なのか明確に確認できたというお声もいただきました。

米野コーチのすべての野球技術が詰まったレッスンはこちら


ドリームコーチングでは、プロのコーチからお子さんの体格や習熟度に合わせた指導をマンツーマンで受けられます。

無料会員登録する

早生まれでも対策をして野球やサッカーの習い事を楽しもう

早生まれのお子さんが周りに揉まれながらたくましく育って行く姿は親として嬉しいものですね。スポーツをはじめた当初は目立たないかもしれませんが、徐々に頭角を表してくる可能性があるのが早生まれ。周りの成長スピードに合わせようと駆け足で基礎をおろそかにすると後々困るので、プロアスリートなどからしっかり基礎を学んでおくことが大事ですね。早生まれを過剰に気にすることなく、お子さんのスピードに合わせてコツコツと運動能力の土台を築いていきましょう!


ドリームコーチングなら、お子さんのレベルや要望に合わせた個別指導を受けることができます。
プロのコーチが、今何に困っているのか、それはどうすると改善できるのかを丁寧に指導してくれます。
なかなか上達しない、自分に合った練習方法がわからない、といった悩みを持つお子さんのために、ぜひドリームコーチングをご検討ください。

無料会員登録する

この記事をシェアする