日テレがお届けする情報メディア「DCマガジン」

体操教室でずっと苦手な種目、小学校受験に間に合うよう対策したい!

体操教室でずっと苦手な種目、小学校受験に間に合うよう対策したい!

運動が苦手な子の小学校受験対策として体操教室を続けていても、苦手な種目が克服できずにお子さんが伸び悩んでいると親としては心配ですね。

運動テストの内容には、鉄棒や縄跳びなど多くの種目があり、サーキット形式で組み合わせて出題されることも。

できない種目だけを個人的に繰り返し見てもらいたいと考えている方には、体操の個人指導という方法もご紹介します。


日本テレビ運営のドリームコーチングでは、運動が苦手なお子さん一人ひとりの個性やレベルに寄り添った個人指導が受けられます。

苦手を克服するきっかけを探している方は、ぜひドリームコーチングの利用を検討してみてください!

無料会員登録する

小学校受験に頻出の運動テスト内容とは?

体操教室でずっと苦手な種目、小学校受験に間に合うよう対策したい!

小学校受験の運動テストとは、年齢に見合った体力や運動能力があるかを観察するものです。
実際によく出題されている種目やその内容について、具体的に見ていきましょう。

かけっこ

かけっこやリレーは、ほかの種目と組み合わせながら出されることが多い種目です。

  • 設置されたコーンを回ったり、左右に置かれたコーンに従ってジグザグに走る
  • 決められた場所からはスキップやギャロップ、ケンケンなどに変更する
  • 途中に置かれたフラフープをくぐる

じゃんけんで勝ったら赤のコーン、あいこは黄色コーン、負けたら青コーンを回って帰ってくるといった脳トレのようなゲームをして、先生の指示をしっかり覚えて行動できるかを見ることもあります。

床に引かれたラインに沿ってケンケンをするというテストでは、ぶれない体幹を鍛えておく必要があります。また、途中で左右の足を入れ替えることもあるため、どちらの足でも安定してケンケンができるようにしておきましょう。

体操

体操系のテストでは、縄跳びや平均台、跳び箱、体支持、懸垂などが出題されます。

  • 目を閉じて片足バランスや飛行機バランス
  • 左右に置かれた机や跳び箱などに手を置き、肘を伸ばして足を浮かせる(体支持)
  • 平均台を走って渡る、後ろ向きで渡るなど
  • 縄跳びを跳ぶ
  • 跳び箱の昇り降り
  • 四つん這いで歩く(くま歩き)、前転などのマット運動系
  • 鉄棒に両手でぶら下がり、足を浮かせて耐えられた時間を計る(懸垂)
  • 逆上がり

体操系では、先生の動作を真似るテストもよく行われます。
その場でジャンプしながら、両足ジャンプから右足ジャンプ、左足ジャンプへと変更したり、足とは逆の手を上げるよう指示されたりする脳トレのような動作も出題されます。

ボール運動

ボールを使った運動もよく出題される傾向にあります。 片手で掴める小さなボールを使うこともあれば、バスケットボール程度の大きさのボールを使用することもあります。

  • その場ドリブルや、ドリブルをしながらコースを移動する
  • 高く投げ上げたボールを自分でキャッチする
  • キャッチボールや的当て
  • 下投げや上投げの指示通りに玉入れをする

その場ドリブルは、床に置いたフープからはみ出ないように行うなどの指定があることが多いです。ドリブルをしながら平均台に向かうなど、サーキットの途中に組み込まれて出題されやすい種目でもあります。

ダンス系

ダンスのテストでは、決まった振り付けがあるパターンとないパターンがあります。

  • 先生や流れる映像の真似をして一緒に踊る
  • 課題曲を聞いてチームで考えた振り付けを発表する
  • 流れた曲に合わせて自由に踊る

人前で踊ることが恥ずかしくて動けなくなってしまう子どもや、周りが踊りださないと自分も踊れず様子見をしてしまう子どももいます。

振り付けが指定されていないときのために、普段からいくつかダンスのレパートリーを持っておくとよいですね。

運動が苦手な子が体操教室でつまずく理由

体操教室でずっと苦手な種目、小学校受験に間に合うよう対策したい!

小学校受験対策として、運動が苦手な子どもを体操教室に通わせている方も多いでしょう。
体操教室を続けるうちに、できなかったことができるようになる達成感を味わったり、体を動かす楽しさに気づいたりするお子さんもいます。

しかし、一部の苦手種目が克服できないまま伸び悩んでいるというお子さんもいるかもしれません。
お子さんの成長を阻む理由としては以下の原因があげられます。

  • 周りのできる子どもと比べてしまう
  • 先生の手を止めて質問することが恥ずかしい、迷惑をかけたくない
  • みんなの前で演技できない、緊張する
  • 進級のストレス
  • 教室内で設定されている判定級にずっと受からないと、諦めの気持ちが大きくなる
  • 明確な目標がなく、なんとなく通っているだけの状態

小学校受験のためであることはもちろん、今後の健やかな成長のためにも、お子さんの運動への苦手意識はできるだけ取り除いてあげたいですよね。親ができることとしては、ほかの子どもと比べないこと、できないことよりできたことに目を向けてあげることなどが大切です。

また、お子さんがそこまで嫌がらずに教室に通っているので安心していたけれど、お友達と行くことを楽しんでいるだけで、体操へのやる気はあまりなく成長が見られない、という落とし穴も。

そんなときは、お子さんと一緒に手の届きそうな目標を決めて休みの日に家族で練習してみましょう。「みんなで練習した成果を出そう」とお子さんのやる気が刺激され、体操教室での頑張りにつながりますよ。

苦手種目の伸びに限界を感じるなら個人指導をプラス!

運動が苦手な子の親の中には、体操教室で満足している種目もあるけれど、苦手な種目の伸びに限界を感じているという方も多いものです。

「厳しいトレーニングを繰り返すにはまだ幼いし、かといってこのままで受験に間に合うのかしら」と心配になりますよね。

そんなお子さんには、短時間で成果を出しやすい個人指導というスタイルがおすすめです。

体操教室を続けながら、苦手種目だけ単発で個人指導を受けることも可能です。一度コツをつかめば、教室でもすらすらとできるようになるかもしれません。

苦手種目の仕上げだけに集中したい場合は、体操教室を卒業し個人指導に絞ることでより早い成果が望めるでしょう。


体操教室に通わせても苦手が克服できないことに悩んでいる方は、お子さんを一対一で観察して問題点と改善方法を明確にお伝えできるドリームコーチングをぜひご検討ください。

無料会員登録する

小学校受験の運動テストは苦手種目に絞って対策を!

小学校受験の運動テストは、どんな子どもでも緊張してしまうもの。できるもの、得意なものでさえドキドキするのに、普段から苦手意識がある種目が出たら、お子さんは緊張して固まってしまうかもしれません。小学校受験では、課題ができるかどうかも大切ですが、何より取り組む姿勢が大事です。

苦手種目を「この種目は捨てよう」と対策から外してしまうのではなく、お子さんと一緒にあきらめずにできる道を探しましょう。親がどういう選択をしたのかを見てお子さんは育ちます。苦手をそのままにせず、集中して克服しようとする姿勢は今後の人生にもきっと役立ちますよ。


日本テレビ運営のドリームコーチングは、アスリートやプロのコーチからスポーツの個人指導を受けられるサービスです。

体操スクールや教室で伸び悩んでいるお子さんや、周りと比べられることに緊張してしまうお子さん、懸垂・跳び箱など小学校受験対策としてできないところだけ重点的に教わりたいお子さんにもおすすめ!

スポーツの個人指導ドリームコーチングを検討してみてください。

無料会員登録する

この記事をシェアする