正しいからだの使い方で怪我をしない走り方を学ぶ (フォームチェック&改善)

★★★★★ 5.0 (8)

気になる
  • タグ
  • 陸上
  • 初心者向け
  • 経験者向け
  • 即効性
  • 女性コーチ
  • コーチが指定する場所で行う
  • 親子参加OK
  • 対象
  • 対象
  • 中学生,高校生,大学生,社会人・大人,シニア
  • 対象エリア
  • 対象エリア
  • 都内23区 東京近郊(千葉、埼玉) その他、要相談(別途交通費等追加の可能性あり)

正しいからだの使い方で怪我をしない走り方を学ぶ (フォームチェック&改善)

所要時間60分11,000円(税込)

トレーニングを予約

この陸上トレーニングについて
コーチからのお知らせ

参加人数について

※参加可能人数: 1名~1名
※基本料金に含まれる人数: 1人
※1名を超える場合は1名追加ごとに¥0(税込)

交通費について

会場まで、片道250円以上の場合、お支払い頂きます。

トレーニング場所について

皇居、上野公園、日比谷公園、隅田川沿い

天候について

雨天中止とさせて頂きます。

市河 麻由美(陸上教室) sp

市河 麻由美コーチ

元マラソン日本代表 ランニングアドバイザー ピラティスインストラクター 

★★★★★ 5.0

対応エリア都内23区 東京近郊(千葉、埼玉) その他、要相談(別途交通費等追加の可能性あり)

プロフィールをみる

トレーニングの説明

1 開始前のヒアリング(10分)
2 フォームチェック(5分)
3 改善のためのトレーニング(40分)
4 振り返りなど(5分)

目的・効果

マラソンは、一人でどこでもトレーニングできるスポーツです。
健康な方なら誰でも、走ることができます。
自己流でトレーニングをしている方の多くが、怪我に悩み、年齢と共にタイムを上げる事が出来ずにいます。
実は、最初が肝心。
正しいフォームで走っていますか?そもそも、自分の走り方はどういう特徴があるか、わかっていますか?
フォームが変わるだけで、痛みがなくなる。タイムが上がるという方は多いです。
このレッスンでは、ただ走りを変えるのではなく、なぜこういう走りになるのか?
身体の使い方、日常の姿勢など原因を掘り下げていきます。すると、自然と走りが変わるのです。
そして、正しい走り方ができれば、トレーニングの量、質を上げられます。
走るための土台作りを行うレッスンです。

注意点

痛みや腫れがある状態でのレッスンはお引き受けかねます。まずは病院等で診断、治療を受けてからトレーニングを始めてください。
フォームチェック以外は、ストレッチや筋力トレーニングなどを行って、走りを変える事がメインになります。(走りこみは行いません)

その他

※実施場所は、皇居、上野公園、日比谷公園、隅田川沿いのいずれかが基本となりますが、
 上記以外の場所希望の場合は、ご相談ください(別途、交通費がかかります)

正しいからだの使い方で怪我をしない走り方を学ぶ (フォームチェック&改善)

所要時間60分11,000円(税込)

トレーニングを予約

この陸上トレーニングについて
コーチからのお知らせ

参加人数について

※参加可能人数: 1名~1名
※基本料金に含まれる人数: 1人
※1名を超える場合は1名追加ごとに¥0(税込)

交通費について

会場まで、片道250円以上の場合、お支払い頂きます。

トレーニング場所について

皇居、上野公園、日比谷公園、隅田川沿い

天候について

雨天中止とさせて頂きます。

市河 麻由美(陸上教室) pc

市河 麻由美コーチ

元マラソン日本代表 ランニングアドバイザー ピラティスインストラクター 

★★★★★ 5.0

対応エリア都内23区 東京近郊(千葉、埼玉) その他、要相談(別途交通費等追加の可能性あり)

プロフィールをみる

口コミ(8)もっと見る

  • いつさん

    正しいからだの使い方で怪我をしない走り方を学ぶ (フォームチェック&改善) (市河 麻由美コーチ)

    • ★★★★★ 5.0

    • いつさん 2025年04月22日

    60分の個別トレーニングをお願いしました。
    運動の経験がほぼ無く、ウォーキングの際、5分走るだけで疲れてしまうので、不安でしたが、
    なぜ疲れるか、を具体的に教えていただき、30分走り続けるという目標ができ、嬉しかったです。
    おさらいも、メモを取るのではなく、最後に、動きのコツをコーチが説明しながら動画を撮らせていただくことで集中できました。終わった後すぐ確認ができ、とても助かりました。
    何より、走ることを教えてもらったのが初めてで、とても楽しかったです。
    こどものころ、教えてもらえていたらなあ!と思いました!

  • Seさん

    正しいからだの使い方で怪我をしない走り方を学ぶ (フォームチェック&改善) (市河 麻由美コーチ)

    • ★★★★★ 5.0

    • Seさん 2025年03月03日

    2回目のレッスンですが、コーチのおかげで私の走りに大きな変化が生まれています!

    1回目から継続して的確なアドバイスをいただき、腕振りや着地のフォームが改善されました。特に価値を感じるのは、単に「ここが悪い」と指摘したり改善方法を教えるだけでなく、日々のストレッチやトレーニングという形で、自然にできるようになるまでの具体的な道筋を提示してくださる点です。
    今回のレッスンでは、私の右膝が内側に入りやすく、つま先が外向きになる癖について、お尻の強化と股関節の柔軟性アップという明確な改善策だけでなく、実際に毎日できる具体的なエクササイズまで教えていただきました。
    また、走る際に無意識に拳に力が入っていたことも「卵を握るようなイメージで」という分かりやすい表現でリラックス方法を身につけられました。

    さらに素晴らしいのは、トレーニングの最後に、学んだ内容をまとめた動画を保存させていただけることです。この動画を見返しながら自宅でトレーニングができるので、レッスンで得た知識を確実に日々のアクションに落とすことができています。

    たった2回のレッスンでこれほど多くのことを学べたので、今後も定期的にレッスンを受けて、さらに走りを改善していきたいと思っています。単なる指導ではなく、継続的な成長のためのサポートをしてくれるこのコーチは、ランニングが初めての方から、フォーム改善を目指す方まで、ぜひおすすめです!

  • Seさん

    正しいからだの使い方で怪我をしない走り方を学ぶ (フォームチェック&改善) (市河 麻由美コーチ)

    • ★★★★★ 5.0

    • Seさん 2025年02月08日

    1時間で人生が変わるレクチャーでした

    自分の走り方を見ていただき、パーソナライズされた指導を頂けます。
    アプローチとして、自分の癖を修正するために日々取り組むべきストレッチやトレーニングを教われるので、その日は良くなったけど後で後戻りする、ということを防止できるかと思います。
    また、それらのストレッチやトレーニングについて最後に動画として復習できる形で保存させていただけるので、日々何をやればいいか迷いなく取り組んでいくことができます。
    素晴らしい先生に出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

  • やっしーさん

    正しいからだの使い方で怪我をしない走り方を学ぶ (フォームチェック&改善) (市河 麻由美コーチ)

    • ★★★★★ 5.0

    • やっしーさん 2023年11月05日

    的確な指摘で、フォームが改善されました。理解しやすい言葉を選んで伝えて頂いたので、とてもわかりやすかったです。

  • Ukiさん

    正しいからだの使い方で怪我をしない走り方を学ぶ (フォームチェック&改善) (市河 麻由美コーチ)

    • ★★★★★ 5.0

    • Ukiさん 2023年09月29日

    最初は走る姿をチェックしていただき、いくつかのアドバイスをいただきました。その後は動きを綺麗にするためのトレーニング方法を含めて丁寧に教えてくだざいました。ありがとうございました!

市河麻由美コーチを見ている人におすすめもっと見る