日テレがお届けする情報メディア「DCマガジン」

1年生の水泳授業の目標は?小学校にあがる前に泳げないとまずい?

1年生の水泳授業の目標は?小学校にあがる前に泳げないとまずい?

「小学1年生の泳力はどのくらい必要なのかしら」と気になったことはありますか?子どもをスイミングに通わせた経験がないと、初めてのプールの授業は心配になりますね。

本記事では小1で必要なスイミングレベルについて文科省が定める目標をご紹介します。まだ泳げないお子さんでも安心して受けられる個別指導についても解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。


日本テレビ運営のドリームコーチングは、アスリートやプロのコーチから個別のスポーツ指導を受けられるサービスです。ドリームコーチングなら、お子さんのレベルに合わせて気になる種目を一から学べます。

夏休みや冬休みなどの長期休暇でのご利用も、単発でのご利用もOK!スポーツの個別指導ドリームコーチングを検討してみてください。

無料会員登録する

まだ泳げないけど大丈夫?来年小学校にあがるまでに泳げたほうが良いか心配…

1年生の水泳授業の目標は?小学校にあがる前に泳げないとまずい?

スポーツの習い事のなかで、人気ランキング上位に位置する「スイミング」。怪我のリスクが少なく、全身運動ができるスイミングは、小さなお子さんにも人気のスポーツです。

周りにスイミングスクールに通っているお子さんが多いと「自分の子どもは年長だけどまだ泳げない。泳げないまま小学生になって、水泳の授業がはじまっても大丈夫かしら?」と心配される保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そもそも、小学校ではどのくらいの泳力が求められているのでしょうか。文部科学省が発行した「水泳指導の手引き」には、学年ごとの泳力目標が記載されています。

低学年

(1・2年生)

水遊び
・水につかったり移動したりする
・水に浮いたりもぐったり、水中で息を吐いたりする
中学年

(3・4年生)

浮く
・泳ぐ運動
・いろいろな浮き方やけ伸びをする
・補助具を使ってのキックやストローク、呼吸をしながらの初歩的な泳ぎをする
高学年

(5・6年生)

水泳
・クロール
・平泳ぎ

実際に泳ぎの実践練習がスタートするのは、高学年になってからです。低学年のうちは、運動経験の差などを考慮し、水に慣れ親しむことを目的とした授業が実施されます。

水泳の授業のやり方や頻度は、地域や学校によっても異なりますが、低学年のうちは、もぐったり浮いたりすることを自然と身につけられるような「水遊び」が中心になります。

そのため「小学校入学までに泳げるようにしないと授業についていけない」ということはありません。

小学校入学前の準備として、水に慣れ親しむ環境を作ってみよう

1年生の水泳授業の目標は?小学校にあがる前に泳げないとまずい?

昨今では先生方の負担軽減を目的とし、水泳指導を民間のスイミングスクールに委託する学校が増えています。この民間委託により、水泳の授業でも泳力レベルごとにクラス分けされることが多いようです。

1年生で泳げなくても問題はありませんが、このクラス分けにより、なかには劣等感を抱いてしまうお子さんもいらっしゃるかもしれません。

その場合、お子さんが水泳を嫌いになってしまったり、プールの授業を休みたがったりする可能性も考えられます。このような状況を避けるため、できれば小学生になる前にプールの中で泳ぐ練習をはじめておきましょう。

最初は水遊びを中心に「楽しみながら水に慣れる」ことがポイント。家族でプール遊びを楽しみながら少し泳ぎの練習をしてみたり、スポーツセンターなどの短期教室を試してみることもおすすめです。

もしお子さんのやる気が高まっていて、自分からスイミングを習いたいと言っているようであれば、この機会に習い事としてスイミングスクールに通いはじめるのも良いでしょう。

関連記事:夏休みだけの短期や単発で子どもにスイミングを習わせたいならレッスンの質が大事!

はじめての水泳レッスンなら個別指導がおすすめ!

泳げないお子さんがはじめて水泳レッスンを受講する際、最もおすすめなのがプロによる「個別指導」です。集団指導の場合「やる気満々でスイミングスクールに入ってみたけれど、コーチと相性が合わず行きたがらなくなってしまった」「周りの子と上達スピードに差があり、自信を無くしてしまった」など、良くも悪くも周りの環境に大きな影響を受ける可能性があります。

また「近くにスイミングスクールがあるのだけど、スケジュールの都合で通わせてあげられない」など、決められたレッスン日時に予定を合わせるのが難しい場合もあるでしょう。

しかし個別指導なら、コーチを自分で選べるうえに、希望の日時にレッスンが受講できます。また、コーチとお子さんの性格や泳力など集団指導では行き届かない細かな点の事前共有が可能です。

それにより、レッスン当日はお子さんの性格や泳力に合わせた特別なカリキュラムで、丁寧な指導が受けられます。また、単発での利用も可能なため、さまざまなコーチのレッスンを自由に受講できるのも魅力です。

関連記事:プールへの苦手意識や水が怖くても大丈夫!初めての水泳・スイミングなら個別指導がおすすめ
関連記事:チーム指導と個別指導の違い!水泳の基礎・泳ぎ方のコツ・練習方法まで個人に合わせたトレーニングが受けられる個別レッスンの魅力

水慣れのマンツーマンレッスンにはどんなメニューがある?口コミとともにご紹介

ドリームコーチングの水泳レッスンには「シャワーが苦手」「顔に水をつけられない」という水に苦手意識のあるお子さんの水慣れから対応できるレッスンがあります。

実際に「【初心者】水と友だちになろう!水慣れ〜バタ足60分」というレッスンでは、水に怖さを感じているお子さんに対し基礎の水慣れから対応しています。

子どものペースにあわせて指導してくれるため、水が苦手なお子さんやスイミングのレッスンが未経験のお子さんが抱える不安を自信に変えてくれるレッスンです。

実際にこのレッスンを受講したお子さんの保護者の方からは「はじめは顔に水がついただけでタオルでふいてましたが、ラッコ浮きやけ伸びを自ら率先して挑戦している姿に驚きました」「まったく泳ぎを知らなかった我が子が、目標を持ち水泳を楽しめるまでになりました」などお子さんの泳力向上だけでなく、気持ちの変化を実感する声が多く寄せられています。

そのほかにも水慣れを目的としたメニューに「【初回限定】まずはお試し!パーソナルレッスン(45分)」があります。水への恐怖心を持っているけど泳げるようになりたいというお子さんが、帰る頃には「プールが楽しい!」と思ってもらえるようなレッスンです。

実際にこのレッスンを受講したお子さんの保護者の方からは「顔が水に濡れるのが極端に苦手で、夏までになんとかまずは普通に水中に潜れるようになってもらいたく、レッスンをお願いしました。アームヘルパーをつけて先生の肩を持ってお散歩など、さまざまなメニューで徐々に水に慣れさせていただいて、最後はひとりで頭半分まで潜れるようになりました」など、楽しみながら水慣れができたとの声が寄せられています。

また、「【45分】ちびっこ秘密特訓」も、子どもを水慣れさせたいけれどなかなか上手くいかないと悩んでいる方におすすめのメニューです。水に苦手意識のあるお子さんでも、プールへの恐怖心を感じることなく取り組めます。

実際にこのレッスンを受講したお子さんの保護者の方からは「水泳初心者であり人見知りなため心配していましたが、コーチが笑顔で優しく声かけをしてくださり、楽しそうに水に慣れることができました。説明の仕方もわかりやすく、コーチのリアクションや小さい子どもに対する褒め方も的確で、息子がニコニコ笑いながら楽しそうに練習をしている様子を見て、お願いして良かったと思いました」など、水慣れしていないお子さんがレッスンをとても楽しんでいたとの口コミが多数集まっています。

1年生になる前に水泳の授業を楽しむ「準備」をしよう!

1年生の水泳の授業は「水遊び」が中心のため、泳げなくてもあまり心配はいりません。しかし、少しでも水慣れして自信をつけておけば、お子さんも初めての水泳の授業をリラックスした状態で受けられるのではないでしょうか。

何ごとも、最初が肝心!お子さんに「プールは楽しいもの」と思ってもらえるよう、さまざまな工夫をしていきたいですね。


ドリームコーチングには、水泳初心者のお子さんの水慣れをサポートするレッスンもあります。

お近くにスクールや教室が少ない方や、水泳の苦手を克服したいお子さんにもおすすめ!スポーツの個別指導ドリームコーチングを検討してみてください。

無料会員登録する

この記事をシェアする